農事組合法人 東山

安心を育む食の里


「特別栽培米」とは

(農)東山は広島県北部の北広島町に位置し棚田​が広がる地域にあります。


コシヒカリ・あきろまんを通常の栽培方法に比​べ農薬・化学肥料を5割減にした「特別栽培​米」を栽培しています。


田の面積も小さく数量には限りがありますが

その分秋には丹精込めて育てたお米をお届けし​ています。


少量ではありますが全国発送もしております。


お米の価格

品 種

あきろまん

もち米

玄米

20Kg

¥8,500

¥8,900

白米

18Kg

¥9,000

¥9,400

白米

9Kg

¥4,600

¥4,800

全国どこでも 送料無料!!

JA全農ひろしま

ホームページ(東山)リンク

↓↓↓

広島のお米

「あきろまん」

 広島県のオリジナル品種として1994年に誕生し​た「あきろまん」。

あっさりとした口当たりに適度な歯ごたえと粘り​を持ち、冷めてもおいしく、上品な味わいです。​コシヒカリと明らかに異なる食感が特徴です。

県北部を中心に栽培されていますが、もっとも多​い生産量を誇るのが山県郡北広島町になります。​そこに生産拠点を置くのが「農事組合法人 東山」

 当法人「東山」は、コシヒカリ・あきろまん・​もち米を栽培しており、特にあきろまんを多く栽​培しております。

また、品質劣化を抑えるために保管も低温で丁寧​に行っています。

米作りに必要なのは自然​の恵みと農家の情熱

 米作りはおもしろいもので、品種は同じでも育て​る土地の気候、土、水などで味に違いが出てきま​す。山間部に位置する北広島町は、空気や水がきれ​いで、米のうまさを引き出す昼夜の寒暖差もありま​す。

でも、これら以上に大事なのが作り手の情熱です。

あぜ道を歩いて、稲に虫がついていないか、モグラ​が掘った穴から水が漏れてないかなどを、こまめに​確認します。

 苗の成長具合を見ながら田の水量を調節したり、​田の中に生える雑草にも気を遣います。また、真夏​のあぜ草刈りなど手間が多くかかりますが、だから​こそ収穫したお米の味は違います。

ぜひ、食べてみてください。

概要​

農事組合法人 東山

4代目代表理事 国貞上司

設立:2003年11月

経営理念:安心・安全な「食」を通して

     地域を守り発展させる

資本金:2,500万円

経営面積:44ha


所在地

〒731-1525

広島県山県郡北広島町石井谷413-1

(中国自動車道千代田I.Cから約10分)

TEL 0826-75-2074

noujikumiaihoujinhigashiyama@gmail.com


営業時間

平日

8:00 am 〜 5:00 pm

休み 土日祝

SNS

Error Sign Icon
Black Instagram Logo
Simple Youtube Icon